こんばんは。長らく長らく更新が空いてしまいました...
長く更新が空いてしまった分、今回は長めになりそうなので目次を挟みますw
最近の話
5連勤して1日だけ休んでまた連勤、みたいなシフト制の仕事なので何しろ身体がまだ慣れてくれないようです。
土日祝休み、完全週休二日制が自分の身体には合ってるような気もしなくは無いです。
まぁ、1月毎に玩具収集や楽器などの趣味で自分のモチベーションを保ち続けてまだしばらくは社会勉強がてら頑張ろうと思います。ぜひ応援してくださいませ...
そんなことはさておき、今日はボーナス支給日ですね。嫌々ながらもあれから約半年ほど、よく頑張ったもんです。そんな自分にどんなプレゼントをしようか、家族には何をあげようか、たくさん悩むところです。
今、ミラーレスカメラが気になって仕方がないので奮発して買おうかと思いましたが、
「いや、自分めっちゃインドア系やんけ!」と自分で自分にツッコミを入れ、保留になりました((早
気になっているのはSony ZVE10っていうカメラで、店頭で見るたびにサイズ感と片手持ち出来る軽さとあのデザインに惹かれ、毎度購入を悩む日々です........
もちろんiPhone13 Proでも良いクオリティで撮れるんですけども、色々試した中で思ったようにはなってくれず...
自分の技術と知識の無さが原因なのでしょうけど、コレならあのクオリティになりそう!っていう何かを感じるところです。
もう少し勉強してから自分にプレゼントしたいと思います((白目
遊戯王にハマってる件
もう働き始めて半年が経過して、生活が一旦落ち着いてきた感があります。お休みの日でも心の余裕が出てきたのか、あちこちブラブラ出て行けるようになってきました。
今まで通り仮面ライダー系の玩具やフィギュアは変わらず集めているのですが、またカードゲームのマイブームがやってきた...((ドン!
フラーっと「ポケモンカード以外のカードでも見にいくか〜」とカード売り場を見て、
君ら、5DSとARCVのキャラじゃないか!!なんやコレ!?
となり、この1ヶ月で3ボックスも大人買いしてしまいました...
もう2018年頃に自宅に眠っている遊戯王は全部まとめて◯ックオフへ売り飛ばして、最後にパックを買ったのはそれよりも前ですね...
カードを全て手放してからリンク召喚が出てきたあたりまでは一応どんなパックが発売されてたのか情報は知ってたんですけど、もう記憶が曖昧です。
このボックスを探し求めて今日もブラブラしていたのですが、遊戯王のパックってどこいっても全く無いor同じラインナップですよね。
昔だったらすぐに廃盤とかにならず、たくさん種類があって選べたのに...
集め出したら止まらなくなった話と他
こうして一度遊戯王のパックを買うリミッターが外れてしまうとシングル買いも止まらなくなりました。
メルカリやAmazonを見るたびに欲しいが止まりません...休憩中でも移動中でもメルカリでカード大量に漁り中です。
中学生の頃とは違って、今はマネーがあるので当時憧れていたカードを一気に手に入れることが出来ます。(プレミアついてるものがそこそこ...)
サンダーユニコーン、ライトニングトライコーンとか確かアニメにも出てきていたのですごく欲しかった記憶があります。カードショップだけではなく、ネット通販やメルカリなどで簡単に買えるのは本当にありがたいことです。
今はスピードロイドとディフォーマーのデッキ作ってます。どっちもかっこいい。
でも確か当時使っていたのはM・HEROやBFのデッキでした。懐かしいのでまた頑張って集めます。
実はマスターデュエルのサービスが開始されてからジェムナイトを気に入って使っており、その時期カードショップへ行き、20円激安コーナーなどハシゴしてデッキは作っていたのです。
その時はわからない種類のカードしか出ないパックは剥いても勿体無いと自分の中で勝手に決めつけてしまっていたので、シングルはOKでもパックは見るだけで買っていませんでした。
遊戯王の人気は全く落ちることなく未だに続いていました。すごい...
そういった趣味の理解のない人たちからすればただの紙と思われがちですが、スマートフォンアプリなどデジタルばかりになる中である意味アナログな形式であるトレカは貴重な遊びかもしれませんね。
オンライン!ばかりになっている中で、実際に友達と集まってワイワイ会話をしながらカードゲームで遊ぶというのは少し懐かしい感じがしてきました((急に
なかなか時間を取るのは難しくなってきましたが、それでもこういう気持ちと感覚を大切にしたいですね。
長い独り言にはなりました。
今日はこの辺でノシ、皆様今週もお疲れ様でした。ではでは